フケ症について
回答募集中
また、できる事ならとフケが出にくくなるというシャンプーを使ってみたり、頭皮をマッサージするような感覚で時間をかけて髪や頭皮を洗ったりと、私なりにフケが出ないように努力はしています。それでも直らないフケについてなのですが、他にもフケの出にくい髪にする方法がないものでしょうか?
私自身、フケ=汚いというイメージがとても大きいので他の人の目が気になって仕方がありません。毎日清潔にしていても出てくるフケの事についても知りたいと思います。
- キーワード
- : フケ
- 質問日時:2014/10/14 09:19
- 回答数:1
フケ症について
こんにちはBEAUTRIUM表参道の小山 貴です。
フケと一言でいってもその症状も原因も様々で、必ずしも頭を洗わず不潔にしているからというわけではないのは美容師なら分かっておりますし、常にお客様の髪の毛を、さわったり切ったりしているお仕事ですので、髪の毛やフケなどに対して、汚いというイメージはあまりもっていないようにおもいますので、美容師がどう思うとかなど、気にする必要はまったくもって無いと思います。
フケ症には大きくふたつのタイプがあります。
■ 乾燥しているフケ
■ 脂っぽいフケ(脂漏性のふけ)
乾燥しているフケの原因
・洗浄力の強いシャンプーによる皮脂のとりすぎ
・ストレスや運動不足の影響による体の不調
・偏った食生活による栄養不足
・パーマやカラーリングによる頭皮の刺激
・フケ原因菌(カビ1種)の増加
・不潔にしていることによる頭皮環境の悪化
などがあげられます。
乾性フケに効果的な対策方法は
・シャンプーの回数、やり方を見直す
・シャンプーを低刺激、無添加のものに変える
・定期的なストレス解消やかるい運動を行う
・ヘアケア剤や整髪料はフケが落ち着くまで控える
・バランスのとれた食生活を心がける
・質の良い睡眠を意識する。
などです。
脂性タイプのフケの原因は、頭皮の皮脂を栄養とする菌の地肌発生にあります。症状が起こる原因として「洗髪の不足」「睡眠不足」「食事バランス」「ホルモンバランス」「ストレス」などがあります。
脂性フケの対策で重要なのは頭皮を清潔に保つこと
・シャンプーは使いすぎず、しっかりお湯で洗う
・抗菌作用のあるシャンプーを使う
・「脂漏性皮膚炎」の可能性もありますので、病院で診察を受ける
などです。まずは、ご自分がどんなタイプなのか理解しておくことが大切 です。ご自分の症状にあったケアをしましょう!
- *回答に関しては専門的な知識、技術の向上や、機器の向上などによりヘアサロン毎に意見が違う場合がございます。
- *回答情報はあくまで参考とし直接、スタイリスト等にご連絡を取り受診を行ってくださいませ。
回答日時:2014/10/24 15:25
- 前へ1次へ